入漁のきまり

遊漁のしおりができました。
(ダウンロード後プリントアウトしてお持ちください)

全長の制限次に掲げる水産動物(放産した卵、製品も含む) は資源保護のためにある一定の大きさ以下のものは採捕禁止となっています。この規定に違反して採捕した水産動物(卵、製品も含む)を所持したり、販売することも禁止されています。捕まえた場合は、すみやかに水の中に戻してやりましょう。

水産動物名 大きさ
やまめ 全長15cm以下
にじます 全長15cm以下
いわな 全長15cm以下

 

漁具・漁法の制限及び禁止次に掲げる漁具・漁法で水産動植物を採捕することはできません。

  1. 水中に電流を通じでする漁法
  2. 瀬干漁法
  3. ごろかけ漁法(あゆごろかけを除く。)
  4. 刺し網漁法
  5. 潜水器(簡易潜水器を含む。)を使用する漁法
  6. 水中銃を使用する漁法
  7. 火光を利用する漁法
  8. 投網ではアユの採捕を主として、渓流魚の採捕には使用禁止を望む。投網遊漁承認証にてアユに限り(一本竿釣り)可能

注)赤い文字表記の部分は2012年に追加された事項です。

 

外来魚の再放流禁止(1) 委員会指示発動の背景

ブラックバス類(オオクチバス、コクチバス) 、ブルーギル等の外来魚は無秩序な密放流により河川・湖沼に生息域を拡大していますが、その強烈な魚食性から在来種や希少生物に重大な影響を及ぼしています。
採捕(釣獲) 後の再放流が、資源の増加と生息域の拡大を促していることから、「外来魚の再放流禁止」の委員会指示を発動し、外来魚の再生産等資源の抑制により魚類生態系を保全していくことを目的としています。

次に掲げる水産動物は、採捕した河川湖沼及びこれと連続する水域に放してはならない。
ただし、公的機関が試験研究に供する場合はこの限りではない。

  1. ブラックバス(オオクチバス、コクチバス、その他のオオクチバス属の魚をいう。)
  2. ブルーギル

 

漁業区域漁業区域の詳細についてのお問い合わせは下記連絡先にて承ります。

関川水系漁業協同組合 妙高市美守2丁目1番38号 1F
電話/FAX:0255-75-5148

漁場区域

内共第17号(関川)
内共第18号(関川上流)

上越市地内関川と保倉川との合流点から上流の関川(保倉川を含む。)及びその支川の新潟県の区域(妙高市兼俣地内兼俣橋上流端から上流氷沢川との合流点までの関川本流並びに氷沢川及びその支川の区域)

ただし、にじます漁業及びやまめ漁業にあっては、妙高市青田地内青田川床固工上流端から上流の青田川及びその支川の錦町地内、上越市大字石沢地内矢代川農業用水取水堰上流端から上流の矢代川及びその支川の区域、妙高市大字錦町地内十三川第1号堰上流端から上流の十三川及びその支川の区域、上越市岡川地内渋江川3号砂防ダム上流端からその上流の渋江川及びその支川の区域、妙高市大字小出雲3丁目地内片貝川砂防堰堤上上流端から上流の片貝川及びその支川の区域、妙高市猿橋地内平丸川第1号堰堤から上流の平丸川及びその支川の区域、上越市(旧板倉町)別所地内別所川第3号堰堤上流端から上流の別所川及びその支川の区域、上越市(旧清里村)荒牧地内櫛池川砂防堰堤から上流の櫛池川及びその支川の区域、上越市(旧牧村)落田地内飯田川落差工上流端からその上流の飯田川及びその支川の区域、上越市(旧浦川原村)顕聖寺地内保倉川農業用水取水堰上流端から上流の保倉川及びその支川の区域に限る。

関川水系概念図

遊漁料・制限等

(1)魚種 (2)遊漁期間 (3)全長制限 (4)遊漁料の額 (5)遊漁料の減免措置
あゆ 7/11~11/30
※10/1~通産 7日間は禁漁
なし 一日券:¥2,000[+¥500]
年券: ¥5,000[+¥500]
投網年券: ¥12,000[+¥500] [ ]は漁場において漁場監視員に納付するときの加算額
1. 学齢に達しない幼児は無料2. 小中学校生徒及び肢体不自由者は、前表の遊漁料の1/2相当額
にじます
いわな
やまめ
3/1~9/30 やまめ:全長15cm以下
にじます:全長15cm以下
いわな:全長15cm以下
一日券:¥1,500[+¥500]
年券: ¥4,000[+¥500]
投網年券: ¥12,000[+¥500] [ ]は漁場において漁場監視員に納付するときの加算額
うぐい
こい
ふな
食用制限のある魚種のため通年全面採捕禁止